2011年6月6日

[箴言] マルテの手記より

雨宿りをした新宿で終電を逃し、帰りの始発の出る時間をもてあましながら、ネットカフェにあるあまたの娯楽本を読む気もなく過ごす。

中学生のころに出会い、何度も読んだはずの「マルテの手記」より

僕は二十八歳だ。

(中略)

僕は詩も幾つか書いた。だが年少にして詩を書くほど、およそ無意味なことはない。詩はいつまでも根気よく待たねばならぬのだ。

人は一生かかって、しかもできれば七十年か八十年かかって、まず蜂のように蜜と意味を集めねばならぬ。

そうしてやっと最後に、おそらくわずか十行の立派な詩が書けるだろう。

(略)

詩はほんとうは経験なのだ。

(略)

思い出だけならなんの足しにもなりはせぬ。

追憶が僕らの血となり、表情となり、名まえのわからぬものとなり、もはや僕ら自身と区別することができなくなって、初めてふとした偶然に、一編の詩の最初の言葉は、それら思い出の中からぽっかり生まれてくるのだ。

(大山定一・1953年訳) 第一章より

なんで、本当に大事なことばは、わかるようになって初めて読み返して気づくのでしょうね。

1 コメント:

藍森翔 さんのコメント...

完全同意 as a poet

コメントを投稿