2009年12月9日

深夜のラジオを聴きながらの走り書き

また PC が起動しない。
ぼんやりと NHKラジオを聴いていたら、日本海軍の話が流れてきた

日本海軍研究家 とだか・かずしげ氏へのインタヴュー。聞けば聞くほど、現代の会社組織に似ていて、メモを取ってしまった。

この内容は、今年の春に出版された「海軍反省会」という書籍に含まれているそうだ。以下の文章は、私のヒヤリング・メモ。肯定にせよ反発にせよ、書籍を当たって下さいね。


・上層部は「現場が指示した通りに動かないから」、現場は「兵站や装備が満足でないから」と自らを納得させるので、責任を感じない
・「自分もあとから逝くから耐えてくれ」と特効を命じ、終戦を機に、罪悪感を振り切って生き延びた人が作った社会だから、いま無責任が横行している。じゃあ死ねば良かったのかとは言えないが
・軍の資料の殆どは、保身のために焼却された。現存する資料は、アメリカ軍が敵を研究するために押収して、最近に返還されたものばかり
・しかし文書を書く時点で、無意識の保身や主観が入るから、単体の資料は信用しずらい。同じ内容を別の立場の人が書いた書類と突き合わせないと
・昭和八年に軍令部が「作戦に関しては」の名目で海軍大臣からの独立を許された時から、意図的としか思えない速度で太平洋戦争に突っ走った
・軍令部の最大の問題は、少数の団体であるにも関わらず多大な権限を握ったこと


当然に私も思うところはあるが、書籍を読んでもいないので書くのは差し控える。

0 コメント:

コメントを投稿